日本デザイン書道作家協会のロゴ

お問い合わせ
  • トップ
  • お知らせ
  • JDCAについて
  • デザイン書道とは
  • イベント報告
  • ギャラリー
  • 入会案内
  • 終了しました
  • イベント

デザイン書道フォーラム ゲスト出演者変更のお知らせ

  • 開催日:2018年11月10日(土)
  • 場所:東京 新宿住友スカイルーム 新宿住友ビル47階Room 1

「JDCAデザイン書道フォーラム2018」
ゲスト講演者変更のお知らせ

11月10日(土)に開催される「JDCAデザイン書道フォーラム2018」ですが、
ゲスト講演者の原研哉氏が、止むを得ぬ事情により
変更になりましたのでご案内申し上げます。
当日の講演者には、同じく日本デザインセンターのクリエイティブディレクター
小磯裕司氏をお迎えいたします。
既に参加申し込みをされている皆様、また参加を予定されている皆様には、
ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げますとともに、
何卒、ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
講演者が変更とはなりますが、本フォーラムでは変わることなく、
有意義な講演をお聞きいただけるものと考えております。
是非ともご来場いただきますようお願い申し上げます。

一般社団法人 日本デザイン書道作家協会
理事長 久木田ヒロノブ

プログラム

第1部(10時30分~12時)

  • 開会のご挨拶:副理事長 高橋じゅんこ
  • ご挨拶:理事長 久木田ヒロノブ
  • 表彰式:『第19回 日本デザイン書道大賞』『第2回 筆文字で伝えたいことば大賞』

第2部(13時30分~16時50分)

  • 理事長挨拶と協会の紹介
  • 講演「デザインと書をつなぐ文字の話」 ゲスト講演者 小磯 裕司 氏(クリエイティブディレクター)
  • 質疑応答
  • 閉会のごあいさつ

●レセプション/17時30分より(同会場)

  • 参加費5,400円(税込)
  • ゲスト:小磯 裕司(こいそ・ゆうじ)氏

    1966年生まれ。グラフィックデザイナー。
    日本デザインセンター中国法人 NDC CHINA クリエイティブディレクター。
    中国北京を拠点としてサインデザイン・ブランディングデザイン等を多数手掛ける。
    漢字文化を東アジアの特有財産と捉え、日本と中国を俯瞰しながら東アジア特有の現代でサインの在り方を追求している。
    中国における出版著書に「対東亜文字的理性俯瞰」「遊遊遊 説説我的設計私想」「日本人不敢説設計」がある。
    本年末に北京にて漢字デザインをテーマとした展覧会を開催予定。

    JDCAデザイン書道フォーラム2018

    開催日
    2018年11月10日(土)
    時間
    第1部:10時30分~12時(開場:10時)
    第2部:13時30分~16時30分(開場:13時)2部からの参加も可
    参加費
    第1部:会員・一般ともに無料
    第2部:協会員 無料、一般 2,000円
    定員
    90名
    会場
    東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル47F 新宿住友スカイルーム Room1
    チラシをダウンロードする
    メールフォームから申し込む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他のお知らせ記事

  • 『JDCAデザイン書道フォーラム2016』は梅原真氏の講演『笑うデザイン』と各大賞の表彰式の2部構成

  • JDCAデザイン書道フォーラム2019
    講演「筆文字を語る」
    書家 祥洲氏
    映画タイトルデザイナー 赤松陽構造氏

  • JDCAデザイン書道フォーラム2017講演「筆の神秘」

  • 第19回『日本デザイン書道大賞』
    2018年度入賞作品発表

    • 入会案内
    • 日本デザイン書道大賞作品発表
    • 会員ギャラリー
    jdcaフッターロゴ
    • トップ
    • お知らせ
    • JDCAについて
    • デザイン書道とは
    • イベント報告
    • ギャラリー
    • 入会案内
    • お問い合わせ
    • サイトマップ

    トップへ戻る

    Copyright (C) 1988 JDCA All Rights Reserved.