日本デザイン書道作家協会のロゴ

お問い合わせ
  • トップ
  • お知らせ
  • JDCAについて
  • デザイン書道とは
  • イベント報告
  • ギャラリー
  • 入会案内

お知らせ一覧

  • 終了しました

    JDCAデザイン書道フォーラム2017講演「筆の神秘」

    今年もJDCAデザイン書道フォーラムが開催されます。 JDCAデザイン書道フォーラムは、広告デザイン界をはじめ、一般社会に向けた普及活動の一…

    イベント
    開催日:2017年11月11日(土)
  • 終了しました

    第51回全日本書道芸術展公募展 作品募集

    今年で51回を迎える公募展「全日本書道芸術展」に、今回から新たな部門として「デザイン書道部門」が設けられました。 日本の伝統文化である素晴ら…

    イベント
    受付:2017年11月10日(金)まで(ハガキアート書部門は〆切ました)
  • 終了しました
    龍を書く岡本氏

    【JDCA WORKSHOP 2017】「変わり筆で文字イメージを変える!」〜逆転の発想で新しい表現〜参加者募集!

    「筆を変えれば字が変わる」 広告書の制作においては、クライアントの要望を第一考えることは当然のことです。しかし、いつも使い慣れている筆を使用…

    ワークショップ
    開催日:2017年9月3日(日)
  • 終了しました

    第2回『筆文字で伝えたいことば大賞』作品募集

    昨年、新たなコンペティションとして始まった『筆文字で伝えたいことば大賞』。 今年も第2回目が開催されます。 近年、日常生活において手書きで文…

    イベント
    受付:2017年6月20日(火)〜9月20日(水)消印有効
  • 終了しました

    【JDCA WORKSHOP 2017】「書とデザインのはざまで」参加者募集!

    書道界の現実を垣間見つつ、デザイン書道の現状と位置づけ役割を考察する。 デザイン書道に課せられた様々なニーズに応えるため、荻野氏の考え方で試…

    ワークショップ
    開催日:2017年7月8日(土)
  • 終了しました
    作品の講評をしている美登氏

    【JDCA WORKSHOP 2017】「和の年賀状デザイン」参加者募集!

    今回のワークショップは、和をモチーフにした年賀状デザインを考えていきます。 筆文字を生かすレイアウト、和の色調など、デザインの見せ方を学んで…

    ワークショップ
    開催日:2017年6月10日(土)
  • 終了しました
    第9回予告篇ZEN映画祭イベントチラシ

    第9回予告篇ZEN映画祭イベント<遊映坐大学>にて赤松陽構造氏講演「映画の顔のつくり方」

    新しい映画文化の創造を目指し、2008年より毎年、禅寺やヨットハーバーなど、映画館でない場所を巡回して映画の予告篇とチラシのコンペを開催して…

    イベント
    開催日:2016年12月3日(土)
  • 筆文字で伝えたいことば大賞2016年入賞作品発表画像

    第1回『筆文字で伝えたいことば大賞』2016年度入賞作品発表

    先日、第1回『筆文字で伝えたいことば大賞』の審査が行われ入賞作品が決定いたしました。一般の部が857作品、学生の部が348作品の合計1,20…

    イベント
  • JDCA大賞2016年度入賞作品発表

    第18回『日本デザイン書道大賞』2016年度入賞作品発表

    先日、第18回『日本デザイン書道大賞』の審査が行われ応募数204作品の中から入賞作品が決定いたしました。沢山のご応募をいただきありがとうござ…

    イベント
  • 終了しました
    『JDCAデザイン書道フォーラム2016』イメージ画像

    『JDCAデザイン書道フォーラム2016』は梅原真氏の講演『笑うデザイン』と各大賞の表彰式の2部構成

    JDCAデザイン書道フォーラムは、広告デザイン界をはじめ、一般社会に向けた普及活動の一環として毎年開催しているもので一般の方でもご参加いただ…

    イベント
    開催日:2016年11月12日(土)
4 / 7« 先頭«...23456...»最後 »
  • 入会案内
  • 日本デザイン書道大賞作品発表
  • 会員ギャラリー
jdcaフッターロゴ
  • トップ
  • お知らせ
  • JDCAについて
  • デザイン書道とは
  • イベント報告
  • ギャラリー
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

トップへ戻る

Copyright (C) 1988 JDCA All Rights Reserved.