日本デザイン書道作家協会のロゴ

お問い合わせ
  • トップ
  • お知らせ
  • JDCAについて
  • デザイン書道とは
  • イベント報告
  • ギャラリー
  • 入会案内

お知らせ一覧

  • 終了しました
    美登氏作品『凛』

    『筆文字を生かしたデザインの考え方』<1日講習>

    美登氏が手掛けた書作品をラフから完成するまでのプロセス等を解説。書作品のテキストを用いながらデザイン構成を体験実践し、講評を受けていきます。

    ワークショップ
    開催日:2015年9月12日(土)
  • 終了しました
    赤松さん作品

    「自由な発想と方法で題字を制作」<2日間講習>

    1日目は、自由な発想と方法で課題映画の題字を制作していきます。 2日目は、実際に参加者作品を映像へ挿入したものを上映し、作品の見え方や印象に…

    ワークショップ
    開催日:2015年6月27日(土)〜2015年6月28日(日)
  • 終了しました

    第27回JDCA定例総会のご案内

    総会は全国各地の会員との貴重な交流の機会です。是非ご参加ください 平成27年4月11日(土)13時30分より、東京・「東京八重洲ホール」にお…

    会員向け
    開催日:2015年4月11日(土)
  • 終了しました
    デザイン書道で彩る年賀状展2015チラシ

    『デザイン書道で彩る年賀状展2015』福島・名古屋・熊本にて開催!

    JDCA協会員が「書」の持つ温かさ・繊細さ・力強さなどを墨と筆を駆使して表現し多彩にデザインした年賀状を一同に集めた展覧会です。福島を皮切り…

    展示会
    開催日:2014年11月10日(月)〜12月15日(月)
  • 終了しました

    心書に学ぶ表現法

    墨の濃淡・にじみ・カスレなど墨ならではの表情を活かし、文字の持つ意味や造形から個々のイマジネーションを広げ、アート的なアプローチで創作書を展…

    ワークショップ
    開催日:2015年1月24日(土)
  • 終了しました

    字典を活用して文字をデザインする方法

    デザイン書道をいつも同じパターンの発想で行き詰まることはありませんか?そんな時に、字典に載っている古典の字を活用してデザインする方法がありま…

    ワークショップ
    開催日:2014年8月30日(土)
  • 終了しました
    赤松陽構造 作品

    JDCAデザイン書道フォーラム2014の開催

    協会では、広告、デザイン業界はもとより、一般の方々にもデザイン書道の普及を図るため基幹事業として様々なイベントを開催してきました。本年度は、…

    イベント
    開催日:2014年10月11日(土)
  • 終了しました
    第17回デザイン書道大賞チラシ

    第17回日本デザイン書道大賞の実施

    隔年で実施している「日本デザイン書道大賞」は、過去2年間で発表された仕事作品の中からのエントリーを募ります。今回から、よりグローバルな視野の…

    イベント
    受付:2014年6月20日(金)〜8月20日(水)
  • 終了しました

    第26回JDCA定例総会のご案内

    総会は全国各地の会員との貴重な交流の機会です。是非ご参加ください。 平成26年4月26日(土)13時30分より、東京・青山「こどもの城」にお…

    会員向け
    開催日:2014年4月26日(土)
  • 終了しました
    デザイン書道で彩る年賀状展2014のチラシ

    『デザイン書道で彩る年賀状展2014』九州と東京にて開催

    JDCA協会員が「書」の持つ温かさ・繊細さ・力強さなどを墨と筆を駆使して表現し多彩にデザインした年賀状を一同に集めた展覧会です。 福岡と東京…

    展示会
    開催日:2013年11月28日(木)〜12月15日(日)
6 / 7« 先頭«...34567»
  • 入会案内
  • 日本デザイン書道大賞作品発表
  • 会員ギャラリー
jdcaフッターロゴ
  • トップ
  • お知らせ
  • JDCAについて
  • デザイン書道とは
  • イベント報告
  • ギャラリー
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

トップへ戻る

Copyright (C) 1988 JDCA All Rights Reserved.