日本デザイン書道作家協会のロゴ

お問い合わせ
  • トップ
  • お知らせ
  • JDCAについて
  • デザイン書道とは
  • イベント報告
  • ギャラリー
  • 入会案内
  • 終了しました
  • ワークショップ

『自由な発想と方法で題字を制作』筆文字を映像に挿入する2日間講習

  • 開催日:2016年8月27日(土)〜28日(日)
  • 場所:福岡県立ももち文化センター 第2研修室
赤松氏映画タイトル作品

題字は映画の冒頭の印象を決める重要な要素になります。それは映画の流れの中に登場し、記号としての役割だけではなく、色や大きさ、配置は勿論、時間や動きも観客の印象に影響します。このワークショップでは、受講者が事前に映画を観てイメージを作り、自由な発想と方法で題字を制作して貰えたらと思っています。そして、受講者全員の作品を映像に挿入し、私なりのアドバイスができればと考えています。

講師:映画タイトルデザイナー・JDCAアドバイザー 赤松陽構造(あかまつ ひこぞう)氏

赤松氏

1948年東京都中野区生まれ。日本大学芸術学部映画学科入学、株式会社日映美術代表。これまで400あまりの映画作品のタイトルデザインを担当している。「東京裁判」「ゆきゆきて神軍」「HANA-BI」「Shall we ダンス?」「ウォーターボーイズ」大河ドラマ「八重の桜」など。2015年度よりJDCAアドバイザー。

自由な発想と方法で題字を制作

開催日
2016年8月27日(土)〜28日(日)
時間
1日目:13時30分〜17時(受付開始13:00~)
2日目:13時〜17時
参加費
協会員:4,000円、一般:8,000円
定員
先着20名
持ち物
題字イメージを表現するために必要な道具を各自自由にご用意ください。
(書道筆、油彩筆、割り箸、クレヨン、墨汁、下敷き、半紙や和紙、画用紙 わら半紙etc)書道用具一式、新聞紙、タオル など。
但し用紙は白・大きさはA1(841mm×594mm)以内でお願いします。
懇親会
2日目講義終了後、懇親会を予定しています。(別途費用各自負担です)
会場
福岡市早良区百道2-3-15 福岡県立ももち文化センター 第2研修室
アクセス
地下鉄空港線「藤崎駅」より徒歩1分
メールフォームから申し込む
このエントリーをはてなブックマークに追加

他のお知らせ記事

  • 映画題字を制作した赤松陽構造氏ワークショップ『自由な発想と方法で題字を制作』

  • JDCA復興応援事業『がんばっているあなたへ伝えたい言葉展』開催

  • 『デザイン書道で描くふれあい年賀状展2013』開催

  • 美登英利氏による『筆文字を生かすデザイン』ワークショップ

    • 入会案内
    • 日本デザイン書道大賞作品発表
    • 会員ギャラリー
    jdcaフッターロゴ
    • トップ
    • お知らせ
    • JDCAについて
    • デザイン書道とは
    • イベント報告
    • ギャラリー
    • 入会案内
    • お問い合わせ
    • サイトマップ

    トップへ戻る

    Copyright (C) 1988 JDCA All Rights Reserved.